PANELHOUSE組立のながれ(PDF組立説明書も)

PANELHOUSE組立のながれ(PDF組立説明書も) 小屋を作る

すでに生産販売終了しましたが、PANELHOUSEの組立手順について説明いたします。

キットは初心者でも組み立てを楽しめる商品づくりのために、パネル式にして部品単位重量をすべて25kg以下にするように製作していました。

枠材はツーバイフォー材を使用し、耐力壁の合板は厚さ9mmの北海道産針葉樹合板を使っていましたので、完成すると枠組壁工法の小屋になります。

組立後に塗りにくい床、屋根、梁パネル、破風板は取付前に塗装しておくとよいでしょう。

床、屋根、梁パネル、破風板は取付前に塗装しておくとよいでしょう。
組立前に塗装しておく

基礎設置

作業にとりかかる前に、基礎はしっかり検討して設計する必要がありますが、ここでは基礎にふれず、キット躯体の作り方のみを説明します。

⇒独立基礎の作り方

のちに壁や屋根が正しく組立できない原因となるので、基礎は水平が重要です。

のちに壁や屋根が正しく組立できない原因となるので、基礎は水平が重要です。
写真は防腐剤加圧注入材の床枠です

↓間口5.4×奥行3.6mの6坪キットハウス躯体を2日間三人で組立てた定点映像。それを20分に短縮した動画で参考になればうれしいのですが。

2日間を20分に早送り

床の組立

床板の合板は厚さ24mmを使用し、さね付きなので床鳴りしにくく、根太が910mm間隔で良いので組み立てが楽になり、強度が高くて好評でした。

さねがしっかり入ったことを確認して、65mmコーススレッドでとめてます。

↓ここまで完成させるために基礎を転圧し水平を何度も確認して、私なら2日かけて作業すると思います。

基礎間の水平確認も大切ですが、最終的に床板が水平に設置されていることが最も大切です。

床の組立が完成するまでに2日以上かかっても良いと思います。
床面が水平に

床板を取り付けて水平を確認し完成しても、壁や屋根の取付時に床水平を調整することがあるので、まだ、束石とは連結しないでください。

まだ、束石とは連結しないでください。
まだ、束石とは連結しない

壁・ドア・梁の取付

コーナーの壁パネルは、四隅分を組み立ててから立て込みます。

コーナーの壁パネルは、四隅分を組み立ててから立て込みます。

四隅のコーナーを作った後に、壁パネルとドアパネルを取り付けます。

全ての壁が組み合わさるまで、強風時では壁が倒れてしまいますので、仮設資材で補強したり、複数の作業員が抑えるなどの対策が必要です。

全ての壁が組み合わさるまで、強風時では壁が倒れてしまいますので、仮設資材で補強したり、複数の作業員が抑えるなどの対策が必要です。
強風時に壁が倒れるので注意
複数の作業員が抑えるなどの対策が必要です。
大人数だと心強い

梁パネルの取り付け

梁パネルとは、三角形のパーツで屋根の勾配を付けるための部材です。

現場で勾配加工をすると、とても時間がかかり、精度が落ちる可能性があります。

梁パネルとは、三角形のパーツで屋根の勾配を付けるための部材です。
梁パネルは三角形のパーツ

ツーバイ材を組み込んでおり、重いことから分割されているので、先に梁パネルどうしを連結してから本体と連結します。

先に梁パネル(直角三角形のパネル)どうしを連結してから本体と連結します。
梁パネルを連結

小屋組み

PANELHOUSEの小屋組みは、工場であらかじめ作ったトラスを組み上げる構造ですが、前後の軒出し部分はトラス部品で作ることができません。

そのため、「はしご状」の屋根パネルという部材を、左右分、連結してから本体と取り付けます。

「はしご状」の屋根パネルという部材を、左右分、連結してから本体と取り付けます。
「はしご状」の屋根パネル

先に取り付けた屋根パネルとトラスを連結し、455mmピッチでトラスを取り付けていきます。

455mmピッチでトラスを取り付けていきます。
455mmピッチでトラスを取り付ける

野地板の取り付け

この時点で床の不陸や壁のたわみにより、トラスで作る屋根形状には、問題が生じています。

野地板合板は正確な寸法です。

それに合わせるように端から取り付けていきます。

野地板合板は正確な寸法なので、それに合わせるように端から取り付けていきます。

1枚目にいきなり野地板の角(コーナー)が合わない事がよくあります。

屋根面全体のゆがみがあり、基礎の不陸が原因と考えられます。

四隅のどこかの基礎をジャッキアップすると、野地板の角が合ってきますので、うまく合った時にコーススレッドでとめてしまいます。

野地板合板は端部から取り付けていきます。
正確な野地板合板の寸法

屋根材の取り付け

軒先は水切り金物を取り付けて、屋根全面に防水シートを張ります。

シートの重ね巾は、最低でも10cmは重ねるようにします。

タッカーでとめていきますが、下地シートとはいえ穴が開くことになるので、タッカーどめの箇所は最低限にしておきます。

下地シートとはいえ穴が開くことになるので、タッカーどめの箇所は最低限にしておきます。
タッカーどめの箇所は最低限に

アスファルトシングルは、コーススレッドでとめると雨漏りの原因となりますので、必ず専用釘を使用して取り付けます。

施工方法に規格がありますが、アスファルトシングルで防火認定を受けた資材は、建築基準法施行令第136条2の2第一号及び二号の(防火地域または準防火地域内の建築物の屋根)の規定に適合しています。

屋根材は、軒先から張りすすめます。

屋根材のアスファルトシングのは、軒先から張りすすめます。
アスファルトシングルは軒先から

↓頂点となるの棟部分は、アスファルトシングルを切って重ねるように張りつけます。

棟部分は、アスファルトシングルを切って重ねるように張り付けます。
棟部分は重ねる

破風板を取り付ける

屋根の組立作業の最後は、1×6材の破風板の取り付けで、屋根まわりが完成となります。

最後は破風板の取り付け
破風板の取り付け

外壁材の取付と塗装

外壁材は最下部から重ねて張りつけます。

乾燥収縮による割れが拡大しないように、外壁材は左右を釘2~3本でとめていきます。

外壁材は最下部から重ねて張りつけます。
外壁材は最下部から

↓ときどき、水平が維持されているかを確かめながら、一段ずつ取り付けていきます。

外壁材の水平が維持されているかを確かめる

外壁材は水平にして塗装すると色ムラがでにくくなり、塗装してから取り付けると仕上がりが良くなります。

塗装してから取り付けると仕上がりが良くなります。
塗装してから取り付ける

塗装作業は、塗りにくくて細かいところから塗り始めるのが鉄則です。

塗装作業は、塗りにくくて細かいところから塗り始めるのが鉄則
塗りにくくて細かいところから塗る

仕上げ作業

外壁材を貼り終えたら、コーナー部分に1×4材の仕上げ材を取り付けて完成です。

外壁材を貼り終えたら、コーナー部分に1×4材の仕上げ材を取り付けて完成

PANELHOUSEの細かな作業は、下記の組立説明書に記載されています。

↓↓↓ツーバイフォー工法の小屋作りの参考にお使いいただければ幸いです。

⇒小屋の組み立て日数は?

コメント

タイトルとURLをコピーしました