ここでは電動工具以外で小屋作りに用意しておきたい道具をご紹介します。
紹介する全ての道具を購入しても、3~4万円くらいで買えると思います。
「これからDIYやリフォームを趣味にしたい」と考えるなら、揃えても良いのではないでしょうか?
小屋を作るときに必ず用意したい道具
必ず必要となるツールですが既にお持ちの道具もあると思います。
古いモノであっても壊れていなければ、特に問題ないでしょう。
水平器(レベル)
気泡管の水平器は、液体内の気泡の動きで傾き、勾配を計測します。
水平器の長さは 30cm位から様々ありますが、60cm以上の方が正確で使いやすいでしょう。
見た目で水平に見えても意外に勾配があったりして、基礎や床の施工に必需品です。
価格は長さ60cmで約¥4,000くらいでしょうか。
脚立(はしご)
屋根上に上る時や外壁材の取付で、脚立(はしご)が必要です。
軽くて運びやすいアルミ製がおすすめで二脚以上用意して足場板を使えば、本格的な作業足場にもなり便利です。
室内でも使うため、取り回しが良い低めの小さいタイプもあると重宝します。
かなづち・バール
かなづちはアスファルトシングルの専用屋根釘を打つ時や、木材の寄せ込みにも使えて小屋建築には必需品す。
ネイルハンマーとも呼ばれます。
連結する時に材料面を揃えるため、木材は弾性があるのでバールも木工事によく使います。
セルフビルド初心者には、あまり重くないものがおすすめです。
↓バールは電動インパクト作業にも重要です。
カッターナイフ
材料梱包を解いたり結束バンドのカット、アスファルトシングルを切るときなどに万能です。
DIYには大きめで頑丈なタイプがおすすめです。
アスファルトシングルを切るときは、刃の消耗が激しいので替刃のご用意を。
メジャー(コンベックス)
コンベックスという名を知らない方も多いですが、いわゆるメジャーです。
計測や材料の確認に必ず必要です。
ロック機能が付いてて計測バーが硬めで、5m以上のものを用意しましょう。
タッカー
内装の防湿シート止めや、屋根の防水シートの仮止めなどに使用します。
タッカーはあくまでも仮止めなので効き目が仕上がりに影響する訳ではありません。
硬い合板には針が入りにくいので、用意するステープルの足長サイズは6mmがおすすめです。
ブルーシート
材料保管用や作業中断時、雨天時、再塗装時など何かと使えます。
風で飛ばされないように、ロープやストレッチフィルムなどで養生してください。
3.6×5.4mなど大きめが良いでしょう。
塗り直し等の小屋リフォーム時に
小屋完成後1~2年も経過すると、外壁の塗り直し再塗装が必要です。
再塗装は木製小屋を使っていく上で防腐上とても重要です。
道具もしっかり準備しておきたいものです。
塗料
木部や木製外壁のリフォーム、メンテンナンスは塗り直しが基本です。
塗料は半透明なステイン系や塗膜形成ペンキ系があり、さらに油性水性があります。
はけ・ペール缶
塗装するときに使うはけ(刷毛)は、筋交い刷毛という斜めに曲がったものが疲れにくくておすすめです。
細かいところを塗る刷毛や大面積を塗る刷毛など、使い分けるために数種類用意してください。
ペール缶とは塗料を入れる小バケツで、ペットボトルをカットして代用してもOKです。
シーリング剤・コーキングガン
窓枠やドア枠の隙間や屋根材の補修など、もし、雨漏りや水の浸入があればコーキングして補修しなければなりません。
コーキング剤を使用するにはコーキングガンが必要になります。
あると便利なDIYツール
ホームセンターのDIYコーナーで見かけて、本当に使えるのかなぁと思いつつも現場に持っていくと意外にも使えたツールや、無くても何とかなるけどあったらいいなという道具をご紹介します。
ニーパッド
使える度:★★★
立ちひざ作業が多い屋根の上では、すぐに両膝が痛くなります。
塗装時や屋根上ではひざをついて作業する頻度が多くなります。
濡れたり汚れたりしにくいのでありがたいアイテムです。
ゴムハンマー
使える度:★★
かなづちと違って打撃面がやわらかくて叩いた跡が残りません。
押し込んだり微調整する時に”あて木”をしないで木材をそのまま叩けます。
腰袋
使える度:★★★
小屋作りの作業は工程が刻々と変化していきます。
道具や各種釘コーススレッドは、すぐに手が届くところに欲しいです。
「何度も道具や釘を取りに行ったり来たり…」
そんなときに腰袋はとても役立ちます。
一日中、長時間使用するので重いと腰が痛くなりますから、軽めの物をおすすめします。
墨壷(チョーク粉タイプ)
使える度:★★
アスファルトシングルやコーススレッドの打ち込み位置など、均等間隔の導き線を引く時に使用します。
寒冷地では墨汁が凍結する恐れがあり、管理が大変なのでチョーク粉タイプがおすすめです。
釘抜き
使える度:★★
アスファルトシングルは接着剤と釘で止めますが、釘打ちの失敗があります。
屋根のアスファルトシングル用釘は特殊釘でとても抜けにくく、その時に釘抜きがあると大変助かります。
¥100ショップで見つけられたらラッキーです。
コメント